歯科衛生士テキスト 歯科麻酔学・全身管理学
![]() |
歯科衛生士テキスト 歯科麻酔学・全身管理学
編著
大阪歯科大学大学院准教授 佐久間泰司
神戸常盤大学短期大学部教授 足立了平
大阪歯科大学大学院教授 百田義弘
著
大阪歯科大学講師 安東佳代子
日本大学大学院歯学研究科教授 今村佳樹
大阪歯科大学講師 大草知佳
大阪歯科大学助教 大下修弘
大阪歯科大学講師 加藤裕彦
大阪歯科大学大学院講師 金田一弘
大阪歯科大学講師 釜田 隆
神戸市立医療センター西市民病院部長 河合峰雄
大阪歯科大学講師 岸本直隆
大阪歯科大学歯科麻酔学講座 木下郁恵
大阪歯科大学歯科麻酔学講座 河見有恵
大阪歯科大学名誉教授 小谷順一郎
九州歯科大学大学院准教授 椎葉俊司
大阪歯科大学講師 杉岡伸悟
大阪歯科大学助教 大郷英里奈
大阪歯科大学歯科麻酔学講座 豊永達宣
大阪歯科大学大学院講師 中本杏奈
大阪歯科大学歯科麻酔学講座 松下容子
大阪歯科大学歯科麻酔学講座 松村沙里奈
鹿児島大学歯学部講師 真鍋庸三
神戸市立こうべ市歯科センター部長 山下智章
大阪歯科大学歯科麻酔学講座 山本直子
◆豊富な写真:臨床実習前の学生にも理解を深められるよう,カラー写真や図を多用した.
◆見開き簡潔:項目を見開きで完結させ,理解しやすくした.
◆解剖生理も充実:麻酔に必要な呼吸器と循環器の構造と機能について,復習を兼ねて学べるよう収載した.
◆全身疾患を詳述:全身疾患の知識を十分得られるように,全身疾患と歯科治療時の注意点について詳述した.
◆全身麻酔,疼痛疾患を詳述:全身麻酔法の補助,疼痛疾患治療の補助がスムーズに行えるよう,必要事項をまとめた
◆コンパクトな内容:項目数の増加が消化不良にならないように,不必要な記載はできるかぎり削除し,わかりやすく編集した.
◆第2版ではさらにブラッシュアップして,よりわかりやすく改訂.
(2018年3月発行 第2版第2刷)
商品番号 | 978-4-7624-1169-4 |
商品名 | 歯科衛生士テキスト 歯科麻酔学・全身管理学 |
販売価格 | 2,700円 |
体裁 | B5変型判/114頁/カラー |
送料区分 | 送料別 |
内容見本・主要目次
※リンクをクリックすると内容見本をご覧いただけます。
- 全身麻酔の流れ
- 歯科麻酔学とは
- 麻酔に必要な呼吸
- 麻酔に必要な循環
- 医療面接
- 状態の把握
- 高血圧症
- 急性冠症候群(ACS)
- 気管支喘息
- 脳卒中
- バイタルサイン
- 心電図
- 臨床検査
- 歯科治療時の全身的偶発症
- 小児と麻酔
- 障がい者と麻酔
- 高齢者と麻酔
- 妊婦と麻酔
- 筋肉内注射(筋注)法
- 静脈注射(静注)法
- 吸入鎮静法
- 静脈内鎮静法
- 全身麻酔薬
- 筋弛緩薬
- 輸液
- 輸血
- 気管挿管
- 全身麻酔時の補助
- 障がい者への鎮静法
- 障がい者への全身麻酔
- 局所麻酔薬
- 局所麻酔法
- 局所麻酔の補助
- 血管迷走神経反射
- 過換気症候群
- ショック
- ペインクリニック疾患
- 神経ブロック
- 星状神経節ブロック
- ペインクリニックの薬物療法
- 三叉神経痛,帯状疱疹,帯状疱疹後神経痛
- 顔面神経麻痺
- 三叉神経麻痺
- 舌痛症
- 心因性疼痛
- 緩和ケア
- 心肺蘇生法
- 成人の一次救命処置(BLS)
- 乳児・小児の一次救命処置
- 二次救命処置(ALS)
- 麻酔補助業務の法的問題